トラックの架装の種類と特徴② | 特殊車両ならトノックス
1.基本のボディタイプの派生車種
平ボディのトラックにクレーンを架装した特装車「軌陸車」
トラックメーカーが製造した「キャブ付裸シャーシ」に搭載するボディと、上物と呼ばれる架装によってトラックの特徴が決まり、さまざまな種類のボディタイプに分類されることは前回の記事にて紹介しました。
▼関連記事
トラックの架装の種類と特徴①
この基本のボディタイプに、特殊機能を搭載した派生車種も存在します。一般に特装車と呼ばれるのがこの車種に当たります。今回は、基本のトラックボディタイプから機能性や作業性に特化した架装を搭載した派生車種をご紹介します。
2.機能性や作業性に優れた特殊機能を搭載した架装車
ボディや上物と呼ばれる架装は、車両の特徴やボディタイプを決定する非常に重要な存在だと言えます。汎用のキャブ付きシャーシーのボデー部分に特別な目的の装置を搭載して、一般公道を走行できる車両が特装車ですが、特装車の機能の殆どが架装部分に集約されていると言ってよいでしょう。
最もシンプルでオーソドックスな構造かつ汎用性の高い平ボディに、クレーンを搭載したクレーン付トラックが存在します。一般的に荷台とキャビンの間に搭載した車載クレーンで、積み荷の積み下ろしや設備の据え付け作業などに活躍します。
車載クレーンは荷台上空が解放された平ボディの汎用性をさらに向上させる架装で、非常に多くのクレーン付トラックが存在しています。車載クレーンを搭載した特殊車両の正式名称は「搭載型トラッククレーン」と言い、一般的に「クレーン付きトラック」「ユニック車」などと呼ばれます。
荷台部分にアルミ製パネルなどで製造された荷室を搭載する箱車は、「アルミバン」と「ウイングボディ」の二種に分類できますが、その荷室に断熱処理を施したのが保冷車、冷却装置を搭載したのが冷凍冷蔵車として存在しています。
冷凍冷蔵車の種類は対応する温度によって大きく次の三種に分けられます。
また、これらに対応して、冷却するための装置も三つのシステムが存在しています。
機械式冷却システムの原動力は、直結エンジン式とサブエンジン式の二種類が存在し、用途や稼働に合わせて使い分けされています。
3.まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、トラックの基本的なボディタイプから派生したクレーン付きトラックと冷凍冷蔵車についてご紹介しました。
トノックスは、小型から大型まであらゆる特装車を開発・製造しております。その他、計測解析業務・レストアなど、個人のお客様のご相談から、国の行政機関・公共団体のご相談まで幅広く対応、多数の受注実績があり、企画・設計から、製造・整備まですべて自社にてまかなえる一貫体制が整っています。
当社では昭和23年の創業より働く車、特殊車両の専門メーカーとして創業70周年を超え、多数のノウハウ・実績がございます。詳しい内容をご希望の方は、お気軽にトノックスまでお問い合わせください。
ご相談お待ちしております。