株式会社トノックス|神奈川県の特装車工場

  • 会社概要
  • お問合せ
  • 特殊車両
  • 塗装
  • レーザー計測
  • レストア

国土交通省の先進安全自動車(ASV)推進計画① | 特殊車両ならトノックス

1.ASV推進検討会とは?

国土交通省では、平成3年度(1991年度)から交通事故削減を目的として、産学官の協力の下、先進安全自動車(ASV)に関する技術の開発・実用化・普及を促進するプロジェクト、「ASV推進計画」を実施しており、これまで6期30年に渡って交通事故死者数の低減に資するASV技術の実用化への取り組みをおこなっています。

「ASV(先進安全自動車、英:Advanced Safety Vehicle)」とは、先進技術を利用して、ドライバーの安全運転を支援するシステムを搭載した自動車のことです。

「ASV推進計画」を円滑に進めるために、ASV推進検討会を設置し、学識経験者、自動車・二輪車メーカー(14社)、関係団体、関係省庁を委員とする「先進安全自動車(ASV)推進検討会」(座長:須田義大 東京大学生産技術研究所教授、事務局:国土交通省)において、検討会が開催されています。

2.ASV推進計画における基本方針

ASV推進計画では、ASV(先進安全自動車)の技術の実用化や普及促進、技術開発のための案件として、3つの「基本理念」と「運転支援の考え方」を策定しています。


ASV推進計画における基本方針 (ASV(先進安全自動車) | 自動車総合安全情報 サイトより)ASV推進計画における基本方針
ASV(先進安全自動車) | 自動車総合安全情報 サイトより)


基本理念その①:ドライバー支援の原則
ASV技術はドライバーの意思を尊重し、ドライバーの安全運転を支援するものです。あくまでもドライバーが主体的に、責任を持って運転する、という前提にたっています。

基本理念その②:ドライバー受容性の確保
ASV技術はドライバーが使いやすく、安心して使えるような配慮をします。つまり、ヒューマン・インターフェースの設計が適切に行われていることをいいます。

基本理念その③:社会受容性の確保
社ASV技術を搭載した自動車は、他の自動車や歩行者などと一緒に走行するので、社会から正しく理解され、受け入れられるよう配慮します。

運転支援の考え方
技術開発を進めるにあたり、ASV基本理念を「運転支援の考え方」として具体化し、その方針に沿ってASV技術の実用化、検討が進められています。


3.第6期(2016〜2020年度)の取り組み

ASV推進計画は、1991年度より「クルマの高度化による更なる交通事故の削減」を目指してきました。

昨今では、先進安全技術を統合・発展させる形で自動運転の実用化に向けた新技術の開発が進められている状況等を踏まえて、第6期では「自動運転の実現に向けたASVの推進」を念頭に置いた取組みを実施しました。

主な検討項目

①自動運転を念頭においた先進技術のあり方の整理
自動運転を念頭においたASV(先進安全技術)のあり方の整理、再検討
混在交通下に自動運転車を導入した際の影響及び留意点の検討

②開発・実用化の指針を定めることを念頭においた具体的な技術の検討
路肩退避型等発展型ドライバー異常時対応システムの技術的要件の検討
ISA(自動速度生後装置、英:Intelligent Speed Adaptation)の技術的要件と課題
具体的なドライバーモニタリング手法の技術的要件と課題
隊列走行や限定地域における無人自動運転移動サービスの実現に必要な技術的要件と課題

③実現されたASV技術を含む自動運転技術の普及
ASV(先進安全技術)の共通定義、および共通名称の見直し
正しい使用法の周知、自動アシストの活用等による既存技術の普及


4.まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「国土交通省の先進安全自動車(ASV)推進計画①」と題し、国土交通省が取り組む先進安全自動車(ASV)に関する技術の開発・実用化・普及を促進するプロジェクト、『ASV推進計画』についてご紹介いたしました。

トノックスは、小型から大型まであらゆる特装車を開発・製造しております。その他、計測解析業務・レストアなど、個人のお客様のご相談から、国の行政機関・公共団体のご相談まで幅広く対応、多数の受注実績があり、企画・設計から、製造・整備まですべて自社にてまかなえる一貫体制が整っています。

当社では昭和23年の創業より働く車、特殊車両の専門メーカーとして創業70周年を超え、多数のノウハウ・実績がございます。詳しい内容をご希望の方は、お気軽にトノックスまでお問い合わせください。
ご相談お待ちしております。